ヒラメのルアーフィッシングは主にサーフでの釣りがメインとなります。サーフでのゲームでまず最初に攻めたいのが「離岸流」です。離岸流とは、左右から打ち寄せた波が沖に向かって流れている場所で、海水浴シーズンには遊泳禁止になる箇所ですね。流れがあるのでベイトが溜まりやすいため、ヒラメやマゴチなどのフィッシュイーターが多く集まってきます。
広いサーフではポイントが見つけにくいようですがよく見てみるとポイントはたくさんあります。周りと比べて深くなっている箇所(波がたたないところ)があったり、周りと比べて浅い箇所(波が立っているところ)が見つかると思います。周りと比べて深くなっている箇所は波が立ちにくく、海底の砂が崩れにくいため底荒れしにくい箇所です。海が荒れ気味で濁っているようなときには攻めてみると良いですね。
波が立ってる箇所・波がたってない箇所・波が立ってる箇所とたってない箇所の境目など、海の変化を見つけて攻めてみることが大切です。
河口もヒラメがよく釣れるポイントの1つです。川が海に流れ込んでいるため河口には流れがありベイトも多いのが特徴です。大きな河口に限らず小河川の河口や小さな流れ込みにはプランクトンも多く流れができるためベイトが集まり、ベイトを捕食しに来るヒラメやマゴチなども集まりやすいのです。困ったときには私もよく攻めるポイントでもあります。
海の変化も大切なのですが1番期待がモテるのはベイトがいること!ベイトがいる時期・箇所では高確率での釣果があります。カタクチイワシなどが浜辺に打ち上げられている時はチャンス大です。ヒラメは深い場所に限らず水深がひざ下くらいの波打ち際でヒットすることもよくあります。浅い箇所ではロッドの角度を調整してルアーが底を叩かないようにリトリーブし最後までしっかりと丁寧にルアーを巻くことが大切です。
離岸流とは両サイドシャローから打ち寄せた波が沖にむかって流れている箇所のことです。
遊泳禁止のビーチに多く私の経験上でも実績のあるポイントです。
ヨブとは簡単に言ってしまえば周りより深いところです。
10〜20m先は浅くなっており手前が掘れて深くなっている、とか上記の離岸流もヨブの1種です。
波のある時ですと、周りは白い波があるのに波のたたない所。
トップページの写真、62cmのヒラメも河口で釣り上げたものです。
私的には困ったら必ずいく頼りになるポイントです。
1級河川のような川の河口から小さな流れ込みまで!!
ルアーフィッシングに携わるみんなのメジャーポイントです。
|